「耐震等級3等」相当で地震に耐える

「耐震等級3」相当の強さの理由

「耐震等級3」相当の家づくりでは、壁の量・床の補強・基礎配筋等の仕様において、家の形状や大きさに応じて強度の不足を算出し、しっかりした補強を行うため、開放的な空間であっても安心できる、地震に強い家を実現できます。

壁が強い

建築基準法
建築基準法準拠における壁量参考画像

建築基準法では、2階の形状や大きさにかかわらず1階の壁の量は一定※です。
※1階の広さにより必要な壁の量を算出します(見付面積で算出する場合もあります)。

スーパーストロング構造体バリュー
スーパーストロング構造体バリューにおける壁量参考画像

建物の形や大きさに応じて必要な壁の量を算出し、不足している場合は補強を行うため、地震に強い家といえます。

床が強い

建築基準法
建築基準法準拠における床の変形に対する強度の参考画像

建築基準法では、床の形状や大きさにかかわらず補強方法は一定※です。
※隅角に火打ち材(補強材)を使用します。

スーパーストロング構造体バリュー
スーパーストロング構造体バリューにおける床の変形に対する強度の参考画像

形状や大きさに応じて、必要な床の量を算出し、不足している場合は補強を行うため、地震に強い家といえます。

基礎が強い

建築基準法
建築基準法準拠における基礎仕様の参考画像

地盤の強さに応じて基礎形式を選択するだけで、基礎配筋等の仕様は一定です。

スーパーストロング構造体バリュー
スーパーストロング構造体バリューにおける基礎仕様の参考画像

建物の形状や大きさに応じて基礎を配置し、強度不足の場合は配筋の補強を行うため、地震に強い家といえます。

建築基準法の1.5倍の耐震性

SSバリューが設計の基準にしている「耐震等級3」相当は、国土交通省の住宅性能表示制度・耐震等級における最高等級であり、阪神・淡路大震災相当の地震の1.5倍の力に対しても倒壊しないレベルを表します。災害時の救済拠点となる消防署や防災本部、警察署などに求められる耐震安全性と同じ、最高基準です。

建築基準法とスーパーストロング構造体バリューの耐震等級比較図

第三者の(株)LIXILが構造検査を実施

建築会社や工務店が設計した図面を(株)LIXILのCADセンターにおいて、1棟ごとに「耐震等級3」相当を設計検査。お客様には設計検査報告書「わが家のプロフィール」をお渡しします。

また、工事期間中に住宅瑕疵担保責任保険法人によって、計2回の現場検査を実施。設計図どおりの施工精度を確認いたします。

LIXIL CADセンターイメージ LIXIL CADセンター

わが家のプロフィール(設計検査報告書)イメージ わが家のプロフィール(設計検査報告書)

万が一の時にも安心な耐震補償付

SSバリューで建築した家が、万が一、地震の揺れにより全壊した場合、最高2,000 万円まで建替え費用の一部を負担します。

※耐震補償付き「スーパーストロング構造体バリュー」の詳細内容は、『耐震補償付き「スーパーストロング構造体バリュー」約款』をご確認ください。(株)LIXILのホームページでご覧いただけます。

G lifeの施工事例安心・安全をモットーに、お客様にご満足いただける仕事を心がけております。

施工事例イメージ

アイディールブレーン社の制震テープと、リクシル社のスーパーストロング構造体で、
耐震等級3+制震工法の構造躯体で施工を行います。
実際の現場写真を交えてご覧ください。
A様邸の例

↑このページの先頭へ戻る